welcome to fairy factory

ブログ拍手有り難うございます!!本当に嬉しいです(//^-^//)




今日は、撮影にいそしむ、金曜日の朝となりました。
私にとって、金曜日って薔薇色のような、逃げ道の様な複雑な思いが交差して交錯する日でもありました。高校の時は、学校から逃れ、勉強にどっぷりと浸れる最強の日であったのですが、社会から隔絶された日々になると最凶の一日へと変貌。そんなときひいたおみくじ、「大吉」でした。
「世の中は、矛盾に満ち満ちているんだなぁ。」と浸る程、心に余裕もなく、
ただひたすら、粘土で作品を作り続ける日々。土に触れて「大」地に根をはる木の様に自分の居場所を探し、見つけたのが、実家というもっともかけがえの無い心の「基地」でした。
「大吉」だったのです(//^-^//)
ちなみに今年は初詣にまだ行っていない不届きものです。
おみくじをひくと何か決めつけられてしまう様な、縛りが出来てしまう様な気がして。←(嘘です、単に嫌な結果になるのが怖いだけです)ですが好奇心も捨てきれず。
そんな中作った作品がこちらです。
エトレイン(Etorain)という、作品になります。





うさぎがひょっこり顔を出しています。
そうなんです、お菓子の列車と、卯年のうさぎをかけて、干支(Eto)×列車(train)で、略して「Etorain」と言う、新年そうそうの大作になります(//^-^//)/人生は暴走列車だと言う存在意義を掲げて旅に出たお父さんの血を脈々とひいてますね(//^ー^//)←(列車じゃなく自転車を「レーゾンデートル」(存在意義)と名付け旅にでた自伝者がお父さんです。)
新年になってから早々おみくじをひいていないのに「大吉」な、頭の良い意味でおめでたいほんわかとした一日になりそうです。
p.sどんな時でも言葉には裏の意味があるという事を知っていれば、それほどかき乱されなくてすみますね(//^-^//)
スポンサーサイト